2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

木曜日

暑いなかお越しいただくお客様がある、その有難さに毎日のように助けられ、救われております。定休日の木曜、「よし、私も出かけよう!」と日傘を片手に京都駅方面へ。 目的地は西本願寺前にある龍谷ミュージアム。改修工事中の京都府立丹後郷土資料館から約…

水曜日のことなど

数日前にお越しいただいたお客様がご来店。ビックリ。気に入ってお求めいただいた器、他のアイテムも含め、色々と買い足してくださいました。ありがとうございます。「また会いましょう」言い合えることに励まされる。また来年?早かったら年内かな?お客様…

ウェブショップ

林檎灰釉汲み出し 中々京都へ行けない、またやって欲しいと時々リクエストいただきながら、、放置しておりましたウェブショップを久しぶりに開店。少しではございますが、、ご覧いただけるようにしました。全てを載せられませんので、アレは?という器がござ…

火曜日

灰釉鎬板皿を2枚重ねて。四隅が反り上がっている板皿。水色、白、深緑、、控え目な色合いですが、縞模様でパンチが効いた一枚になっております。最初は菓子皿として造られた、という板皿。天麩羅や春巻きになど一品にも活躍します。たっぷり美しいツヤと意外…

日曜日のこと

飴釉徳利、荒土のしっかりした造りなので他の徳利に比べると若干重みあり。存在感も有り。うっとりするような飴釉の艶、深みのある釉色。一輪挿しにもいいなと思っています。 言っても仕方ない、言わないでおこうと思っても「暑いですね」「すみません」と言…

土曜日のことなど

毎年、一度は訪ねて貰っているお客様が今年も陽気にご来店。暑い中をありがとうございます!浅鉢に平皿、片口、気に入りをいつものようにササッと決めていただきました。途中のやり取りも毎年同じ感じなのもホッとする。嬉しいな。無事持って帰ってください…

金曜日のことなど

片口は楽しいですね。茶器に酒器に花生けに。 金曜日も酷暑、八月はどうなってしまうのかなと諸々不安になる。そんなところにお客様、有難いと思うも自分にとっては有難いことばかりではない、、のが現実。右から左に流すのは簡単だけれど、受け止めて流す、…

水曜日のこと

豆皿の楽しみ 玉縁の深皿を選んでくださったお客様、夏だけど深い色目を選んでくださいました。深皿、毎回仕上がり、表情も違う。出合いを大切にして貰えて嬉しかったです。お話も聞いてくださりありがとうございました。待っていてくださったお友達にも感謝…

水曜日、晴れ

リム5寸鉢、このサイズで底部が平らな鉢は中々ないのもあり気に入りです。品のあるうぐいす色も大好き。おすすめです。 今月行われたBLACK SABBATHラストライブから半月くらいしか経ってない。早朝、訃報を伝えるラジオの前で固まりました。「Changes」を知…

祇園祭の後祭

今年は前祭の宵山を見に行かなかったので、後祭に出かけてみました。山鉾が前祭より少ないのと、露店が出ないからかな?押し合いへし合いの大混雑にはならず、ゆったりと見られるのですよ。 写真は少しだけしか撮ってないのですが、役行者山から 鯉山にもお…

月曜日、晴れ

「今日は連休一暑くなる」とラジオから聞こえてきた月曜日。加え連休の最終日、きっと静かだろうと腹をくくる。と、そこへお客様。人物の良さが滲み出ている。お客様の笑顔と良い人オーラに背中を押されお話を伺えば、以前にもお越しいただいているという。…

海の日

海が見たいけれど、遠すぎる〜のでルリ釉の青を。室内だと落ち着いた深い色目のルリですが、自然光で見るとしっかり青です。綺麗ですね。仕上がりも最高なものを分けて貰っています。 最近良くラジオで耳にしているThe Beach Boys。Royal Philharmonic Orche…

週末のことなど

カレー皿は天津飯やチャーハンにも。パスタやサラダ、麻婆豆腐にアクアパッツァなんかにも。 この艶感と色味が気に入りなんだな。 暑さに加え、だんだん元気が出なくなることが続いて弱っているとお客様。ニコニコ笑顔の優しいお客様、伺えば以前にもお越し…

金曜日のこと

爽やかな色合いの深皿。鱧や白身魚のお造りなんかを盛ってみたいです。妄想中、、 休み明け、はじめましてのお客様がご来店。ニコニコ笑顔で気さくなお二人。小さな店で驚かれたと思うが気に入りを手にして貰えた。使い慣れた薪窯で焼かれた片口すり鉢、別注…

木曜日のことなど

祇園祭の巡行は少雨決行、大雨強行。雷が鳴っていなくて良かったです。私も久しぶりに少しだけ、見てみようと御池通りまで。到着すると、菊水鉾の辻回し前。 菊水鉾から見学↑↓大きいですね。毎回びっくりしますよ。 白楽天山↓ 月鉾、雨は止みません↓ 月鉾、…

水曜日

ルリ釉の丸型片口。深めと明るめ。酒器、茶器、出汁や麺汁容れとして。珈琲サーバー代わりにされる方も。軽やかで水切れ良し。釉調も文句なし。筒型もオーソドックスな片口も今月は充実しております。 コロンとして可愛らしいですね。

最近のことなど

豆鉢、丸小鉢、ミニすり鉢。ちょっとした一品に。 通りがかりに「良さそうな器が」と覗いてくださったお客様が。別注の小鉢に仕上がり良しの楕円皿を。沢山ありがとうございました。嬉しいのと緊張で何を言っているんだ、な私に「いい器が見つかりました」と…

月曜日

大きめ猪口、マグカップ代わりにもなりますが、スープカップにおすすめ。冷製コーンスープやガスパチョに如何でしょうか?色違いで並べてもやはり素敵なのでした。 一年中活躍間違いなしです。

週末あれこれ

片口は一合用です(180ml)。水切れ良し。お酒にお茶に。色目は、、薄荷色が一番しっくりきます。さっぱりした見た目です。持ちやすいのも嬉しいですね!小さな手の方でも◎です。 写真の平皿はだいたい6寸です。マットタイプと艷やかなタイプ。他、小さな片…

最近のことなど

長板皿(小)に和菓子もいいけど、スコーンもいけました。いたわさ、お漬物、チーズ、おつまみ皿として。色々に活躍します。釉調、仕上がりも店主好み。おすすめの一枚です。 白目になるようなことも虚しさも暑さのせいにしておこう、、と思う今日この頃。最…

いよいよ

鉾建て始まってます。写真は長刀鉾。 釘を使わず縄のみで組んで10トン以上ある鉾を動かすなんて、、なんという職人技でしょうか! 宵山には近づけないだろうなー お迎え提灯行列にも遭遇しました 祇園万灯会、鷺踊のお子たち 白粉姿の女の子も、、暑いなかお…

水曜日のことなど

ミニミニ匙がじわじわキテます! 小皿を選んでくださったお客様、以前にもお越しいただいているはず。そんな気がする。記憶力が怪しくなる一方で申し訳ない。それでも気さくにあたたかな笑顔で接してくださったお客様に心から感謝。ありがとうございます。も…

火曜日のことなど

5寸深皿。こちらも気に入りです。夏だけど黒。食材、料理の色合いを引き立てます! 早くにお越しいただいたお客様、暑い中ご来店ありがとうございます!選んでいただいた器はカレー皿。「コレだ!」と思って貰えたそう。嬉しい〜!ご家族の皆さまにも気に入…

月曜日のことなど

艷やかなご飯茶碗を並べて 猛暑日、京都は38℃予想。今日はどなたもお出でにならないだろうなーと思っていましたが、はじめましてのお客様、以前にもお越しいただいたお客様のご来店が。はじめましてのお客様には初登場、小さな匙を!2つも。か、、感激。お気…

最近のことなど

馴染みのお客様が久しぶりに訪ねて下さいました。冬以来?嬉しいなぁ!暑い中、訪ねてくださる方がある、本当にありがたいこと。どうされているかな?と思っていたので、あの話この話、、お喋りが過ぎすみません。気に入りを選んでいただいていつものように…

嬉しかった木曜日のこと

作り手もパスタを食べるのによく使っていると言っていたカレー皿。カレーにもピッタリなサイズ感ですが、確かにパスタにもよいのです。チョコレート色がパスタの色、食材の色を引き立てます。ジェノベーゼ、ペペロンチーノ、トマトたっぷりのパスタに。チャ…

国宝

ちゃんと映画館で観てきました!普段は洋画ばかり観ていますが「国宝」ほんと面白かったです。 訳あってチラシを店の壁に貼っているので「もう観ました?」とよくお尋ねいただきます。「知人から30分くらい話を聞くことに(笑)」という方も。分かります!観…

鴨居玲展

没後40年 鴨居玲 展〜見えないものを描く〜 コロナ禍に中止された展覧会が組み直されようやく京都でも開催 招待券を持っておられた◯さんに連れて行って貰いましたありがとうございます 一度に多くの作品を観たのは初めて裸婦像が描けないと悩んでいたのも知…

水曜日のことなど

薄ルリ汁猪口は当店では初。涼しげでよいですね。たっぷりサイズです。マグカップ代わりにも。私はフルーツとヨーグルト。寒くなったらスープに。具だくさんの麺つゆにも。活躍間違いなし。黒ルリ、灰釉もございます。 水曜日、暑くて今日もノンビリになりそ…

すり鉢

すり鉢もミニ〜6寸まで揃いました 程よくツヤもあり粘り気のある黒が理想なのですがまさにこの感じです お料理鉢としても人気ミニは枝豆やお漬物に大きめは素麺や釜揚げうどんにも◎ お値段もお手頃で出していただいています すりこぎも少し用意しています必…