2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今日も器が届く。仕上がり良しを用意して送っていただいたことが良く分かる納品。作り手に手を合わせ頭を深く下げ感謝。ありがとうございます。その器を早々に選んでいただく。嬉しい!私のお喋りにもお付き合いしてくださる心優しい方でした。京都散策楽し…
有機胡麻とライ麦のクッキー、サクサクな歯応えで美味しかったです。甘くないチーズ味とかも作って欲しい、、、な。 金曜日、暑いなかお越しいただいたのにすみません、、な始まりに。申し訳なかったです。それでも器を選んでいただいて恐縮。お気遣いに感謝…
滑りたかったなぁ 昨日、今日(これから)と納品が少しずつ続いて少しばかり賑やかになります。昨日は小鉢色々、ぐいのみ、碗(2種)、今日は小皿や取り鉢、ピッチャー他色々が並ぶ予定です。週末も暑さが続くようですが、お近くにお立ち寄りの際にでもぜひ…
こういった角度から見る筒片口もいいですね 久しぶりに電車に乗って市外へ。初めて行く場所、せっかくなのでちょっと街中散歩。しかし暑くて暑くて、、ほんと参りました。目的地に到着し、お手洗いの鏡に映る真っ赤な自分の顔にビックリしました。皆さまもこ…
粉引五寸平鉢、お造りをちょっと。飛竜頭と夏野菜のふくめ煮。果物鉢として桃や西瓜を。ふんわりと入った緋色にときめきます。 昨日は日中には真夏日、、秋の気配を感じたい水曜となりました。そんななか、訪ねてくださるのはやはり旅の途中のお客さま。日本…
青森の早生林檎、恋空。いろんな種類があるんですね。石皿は薪窯の仕事。使ううちに段々と艶が落ち着いて、また渋くなると思います。 旅のお客様に救われ続けた火曜日でした。ふらり入ってこられたお二人、たまたま通りかかって、そんな感じでしたが、熱心に…
昨日の記録的短時間大雨、ニュースで大きく取り上げられていました。上京区でも激しい雨、雷も(あ、いまどこかに落ちましたね)と分かる位の激しいものがありました。これからは台風シーズン、各地大きな被害が出ないことを願うばかり。そして、日記が夏休…
お隣さんから手渡されビックリ。ドラクエクッキーでした。たまねぎキャラクターがいるんですね。 本日も通常営業いたします。昨日はまるでダメ子で終わってしまったので、今日はちゃんと、いや普通に、、平常心でガンバリマス。はい。 ローラン・ディアンス…
昨日の日が暮れ。雨上がりの空がハッとする色合いでした。自然はスゴイなぁ、、 お盆休みの最終日、さすがに静かだろうと覚悟して開店。徒歩の人、車も少ないとなると不安になるもの。そんな中、立ち寄ってくださったお二人。「オンリーキャッシュ」が何度か…
灰釉も色んな表情が出て、毎回ワクワクします 楕円皿を選んでくださったお客様、お気遣いありがとうございました。気の利いた話一つ話せぬままお見送りになってしまいごめんなさい。出町柳で無事に目的を果たせていますように。蕎麦猪口を選んでくださったお…
送り火に手を合わせ、私の夏は終わりました(気分的に) 秋、遠慮しないで、早く来てくれてもいいですよ
毎日ついつい手にして見てしまう三島鉢 早い時間にお客様が訪ねてくださるも数分お待たせしてしまう。謝る私に「早く来てしまってすみません」とお客様。天使かな?器が好きで訪ねてくださったとのこと。小さな店に並ぶ器から気に入りを丁寧に熱心に選んでく…
小ぶりの花器、一番渋めも撮ってみました。本日も通常営業です。お時間ございましたら覗いてやってくださいませ。 今日は五山の送り火。私も手を合わせに行こう。
【8月の営業について】 さて、8月も後半に入りました。営業は通常通りです。カレンダー通り、木曜日定休日です。9月がちょっと変則的になります。またお知らせいたします。残暑がまだまだ続くようです。水分とミネラルも摂りながら元気でお過ごしくださいね…
小石の粒がアクセントに。釉薬もちょっと個性的。 艶たっぷりです こちらは大と小あり。小さなサイズは小鉢にもいけそうな気がします。 kusaboshi←WEB SHOPに茶器や酒器に良さそうな新作片口も掲載してみました。いずれも手取りは重くなく、持ち心地よし、水…
ちょっと小ぶりで可愛らしい蕎麦猪口 比較的早い時間に訪ねてくださった方は、碗のある棚に集中、中からルリ釉碗をお選びに。深みある、いい色合い。気に入る器があって良かった。どちらから来られたかな?とか聞いてみたかったけれど、器の説明だけになって…
カレー皿ミニ、炒めものやサラダにも。 火曜、またも雨。まるで梅雨のよう。しかし雨の合間にお越しいただける方もあり。旅の途中であろうお客様、刷毛目碗をご覧になり「また戻る」と言われ去っていかれたが、、本当に戻ってこられビックリ。有難いな。在庫…
小ぶりな筒型片口(大サイズもあり〼) 京都旅中のお客様に訪ねていただく。以前にもお越しいただいているお客様。ご家族はホテルで一休み中とのこと。時間を割いて丸太町まで来てくださったとは、、か、感激!泣いてもいいですか?以前にお求めいただいた器…
日曜は雨、雨、たまに止んで、、また雨。いろんな意味で(勘弁してくれー)と本気で思えてきた頃に器を楽しそうに見て選んでくださるお客様が。ありがたかった。お二人のおかげでその後の我慢大会みたいな状況も正気を保ち乗り越えることが出来ました。感謝…
雨の降らなかった土曜日は暑かった!そんななか、WEB SHOPの掲載写真を見てお越しいただいたお客様には飯碗を選んで貰う。いつもありがとうございます。もうお使いになられたかな?お二人に仲良く使っていただけることが嬉しいです。また覗いてやってくださ…
京都は降ったり止んだり。いまは蝉が鳴いています。各地、雨の被害が最小ですみますように。 本日も通常営業しています。宜しくお願いいたします。
甘くない と聞いて「どんなんだろ?」と 一粒、、お茶?おぉ!昆布!あっ醤油来た!な不思議おやつ 私は緑茶と一緒に頂きましたがほうじ茶とも相性良しのはず 祇園辻利さんの「うまみの実」一粒一粒、ゆっくりと味わっているうちに満足感がなるほど、旨味タ…
お隣さんちの若女将?(優しくて働き者で笑顔がキュートなお嬢さん)から伊勢土産をいただきました!嬉しいな。「伊勢海老せんべいプレミアム」商品名に極みが付いているだけあって海老の香りが濃厚〜!ありがとうございました。 遠方からのお客様からのご注…
飴釉も少しだけ並んでいます(鉢、大皿、筒碗) 筒碗は大きめ湯呑、小さな抹茶碗として楽しんでいただけたら。一点物ですが、形違い、仕上がり良しが三つ並びました。良かったら手にとってみてくださいね。 どんぶりと深皿は薪窯の仕事です。他、板皿や豆鉢…
いつかのおやつと林檎灰釉小皿 朝、NHKラジオで平和式典の中継を聴く。厳しい暑さのなか開店、この日も観光中であろう外国のひとがふらり入ってこられる。宗教上、肌を見せてはいけない国の方はこの湿気を含む暑さは大丈夫なのかな?心配になる。馴染みのお…
豆片口も水切れ良し。素晴らしい。 道路の向こうから「クサボシさーん」と呼ぶ声が。ご近所の天使、Mさん。夏休みに入られたそう。よき夏休みを〜!この日も暑くて暑くて。不安いっぱいなところにお客様。旅の途中、フラッと(だと思う)。幾つか価格を尋ね…
片口充実中です。水切れ良し。信楽の山土メインの仕事はちょっとワイルドさも。でも手取りは軽やか。細長いタイプもあり。ミルクピッチャーに茶器に酒器に。落ち着いた色合い素敵です。 京都も暑い!さすがに冷たい飲み物を欲してしまいます。片口で水出し煎…
飯碗や 取り鉢 大鉢など 完売したものを削除して新たに届いた器を増やしました。ちょっとずつちょっとずつ。kusaboshi アナログ通販にして欲しいというお客様もいらっしゃいます(ゆうちょ銀行振込)。送料の手数料無しで少し安くお送り出来るので、送料がな…
緋色がほどよく出ている粉引平鉢。真っ白系もありますが、、どちらも良くて、迷います。はい。見込みは平らですので、菓子鉢にも。こちらの同形で五寸取り鉢も並びます。粉引が引き続き仕上がり良しです。おすすめです。 蒸し暑さに弱る月曜日、、納品後のあ…
品切れしておりました粉引の豆片口も入荷しました。小さな片口は可愛らしく食卓のアクセントになります。ミルクピッチャーに、タレ容れに、ナッツやチョコレートに。ラッキョウや胡瓜の柴漬けなどにも! 暑さと、何だったんだ、、な出来事にやる気を削がれ、…