2024-01-01から1年間の記事一覧
本日、年内の最終営業日になります。いつも通りです。11:00〜18:30まで宜しくお願いいたします。京都は陽射しがでてきました。お車などで移動されます皆さま、道中くれぐれもお気をつけて。火迺要慎もお忘れなく。
明日(2024/12/30)も営業いたします 年末ずっと独りぼっちだったらどうしよう?不安からなのか眠りも浅く真夜中に目が覚めるような日々でしたが、帰国中の馴染みのお客様はじめ旅の途中に覗いてくださるお客様方、ご近所さんかな?器をお求めいただいた皆さん…
笑ったわ〜 久しぶりにドキュメンタリー以外の映画を観てきました。「ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一髪!」。前作を見逃して数年、まさかの二作目公開デス!今回は上映開始から直ぐ行きました。未だ一作目は観ておりませんが(え??)問題ありま…
あまり並ばない粉引き平皿は直径21.5㌢です。ほんのりピンクにうっとり。ツヤ感もたっぷり。 盛り合わせや、メイン料理に 今日と明日は通常営業です。明後日は2024/12/30も多分通常営業になると思います。宜しくお願いいたします。
フランボワーズとチョコレートのケーキ。柑橘系のドライフルーツがアクセント。珈琲を淹れて、ホッとしつつよばれました。ありがたや!Hさんありがとうございます。 土日は通常営業です。午前11時から午後6時30分まで。宜しくお願いいたします。
林檎灰釉のなます鉢は一つ一つ表情が違っていて同じものはなし。サラダ、煮物、果物鉢、具だくさんのスープにも良さそうですよ。 寒さがちょっと緩んだ木曜日の朝の音楽知ったかぶりはヘンデル合奏協奏曲 作品6.第6番 ト短調 HWV324-Ⅲ“ミュゼット”。ヘンデル…
いただいたオーナメントを見ていたらYさんに「スマイルだよー」と言って貰っている気がしました、、ということで、がんばれ自分! 「一つ欲しいと思っていて」と大好きな飴釉、口縁に灰釉が掛かり異なる色合いが楽しい、ちょっと眼を引く抹茶碗を選んでくだ…
クリスマス会のプレゼントを探しに来て下さったお客様(いつもありがとうございます!)、お仕事で関西入り、ご来店いただいたお客様、初めてご来店いただいたのかな?大変気さくに笑顔で接してくださったお二人、アナログ通販でご注文いただいた遠方のお客様…
器の裏側にも美しさが隠れています 本日午後の音楽知ったかぶりはザ・ポーグスの「Fairytale of New York」。この季節、洋楽ラジオ番組等で必ずかかる曲ですね。聴き飽きた方もいるかも知れませんが、明日25日は昨年亡くなったシェイン・マガウアンの誕生日…
薪窯ならではの表情を楽しみたい灰釉飯碗。新しい仕事ですが、次回はどうなるでしょう?毎回ドキドキして待つわけですが、今回の仕上がりが自分の好みです。素朴さと愛嬌が感じられていいです。直径は11.5㌢。手取り軽やかな良い碗です。 昨日の高校駅伝は男…
林檎灰釉の碗です。渋い色合い、釉のグラデーションが表情になり見飽きません。この碗、飯碗だけでなく気軽に使える茶碗として。お惣菜にもいけそうなんです。いい碗です。
今月の人気者。ラスト一枚になりました。嬉しかったなぁ、私も大好きな角皿です。 だいぶとお喋りが過ぎ、余計なこと話し過ぎ、しまった、ポカした、「悪かったな」とか「すまなかったな」そんなことばかり。気が塞いできたので「楽しみです」と言ってくださ…
明日、2024/12/22㈰は全国高校駅伝です 河原町丸太町も午後交通規制がございます 往/13:00頃〜13:20頃復/13:45頃〜14:15頃 お気をつけてお出かけください応援も宜しくお願いいたします
本日夕方、楕円皿をお求めいただきましたお客様領収書をお渡ししておりませんごめんなさい!! お気付きになられましたらご一報ください 電話、メール、SNS経由どちらからでも
クリスマス気分を味あわせて貰っています。何となくワクワク。Yさんありがとうございます。 週末は通常通りの営業です 音楽知ったかぶりは、素敵なスワッグに合わせて「THE CHRISTMAS WALTZ」。演奏はエディ・ヒギンズ・トリオ
こんな私にもいつだって優しいKさんに誘っていただき「没後120年 エミール・ガレ展 美しきガラスの世界」へ。 好みなのでしょうが、やはり初期作品がいいですね。繊細な仕事にため息。(会場は撮影可です) ジャポニスムシリーズ さすが植物学者!(だったそう…
灰釉平鉢、直径20cmで使い良い大きさ。薄手で(不安感はありません。)手取りは軽やか。釉薬の濃淡が程よく見られさっぱしつつ表情もあります。ツヤ感もたっぷり。渋めの色合いは料理が更に美味しく見えそう。何を作ろうかワクワクしますね。 可愛らしい粉引ピ…
高さのある筒型片口、キレ良しです。徳利代わり、お鍋の追い出汁、麺つゆの容器としても◎ はぁ、寒い、、憂鬱になりそう、ちょっと元気になりたい、そんな午前中の音楽知ったかぶりは私の「名曲の小箱(NHKから拝借)」よりジョニー・リヴァースの「Rockin' Pn…
厚みは程よく、ぽってりしていますが重みも気になりません。粉引平皿もいいですよね。 火曜日、訪ねてくださったお客様に気を遣わせてしまって丸出だめ子過ぎ、、。はじめましてのお客様だったのかな?以前にもお越しいただいたのかな?そう思いながら尋ねる…
なます鉢も追加で並びました。直径16㌢くらいで使い良い大きさです。 こちらは青が沈んでいるグレー。といっても白、淡い赤?紫、青みといろんな色合いが。水を吸わせると色合いが変わり、それがまたロマンチック。もう少し白っぽい鉢もあります。見比べて下…
林檎灰釉の平鉢は七寸、浅めです。渋い色合い、よく見ると表情豊かで器の置き方で雰囲気も変わります。冬場はおでん、夏場は蕎麦に。パスタにも良さそうです。季節問わず使える釉色ですね。 こちらは粉引きです。化粧土の流れ、重なりが美しいグラデーション…
バタバタし続けるなかお客様、小皿を選んでくださったお客様が直ぐに戻って来てくださり、気にしておられた浅鉢もお買い上げ。あえて色合いが僅かに違う二つに。渋いチョイスありがとうございます。イギリスからのお客様、よい旅の思い出になっていますよう…
チョコリエールって名前だったのね。なんとなく板皿にのせたくて。こちらは薪窯仕上げです。ガス窯仕上げもございます。見比べてくださいね。 京都は雨が弱まってきました。お昼前にはあがるようです。どんな一日になるかな。(日記は更新致します。) 音楽知…
ルリ釉の深碗。ご飯茶碗より大きめ。スープ、汁碗にしたり小丼にしたり。使い良い碗です。 早々に空っぽな眼になりそうになるも、昔馴染みのお客さまが訪ねてくださり、初夏に訪ねてくださったばかりのお客様(海外在)にもご来店いただくという喜びが続いてし…
可愛らしい一輪挿しですよ。 旅の途中にお立ち寄りいただいたお客様に板皿を選んで貰う。たまたま偶然のお立ち寄り。使いたい!と思ってくださったのだと感激。嬉しかったなぁ。和菓子やおつまみ、茶托代わりに、うんと活躍します。楽しんで下さいね。ありが…
大ぶりぐい呑みと小さめ筒型カップ。ですが、どちらもご自由に。お酒でもお茶でも◎。見る角度で表情も変わります。そのあたりも是非楽しんで欲しいなぁと思っております。 それぞれに気に入りを選んでくださったお客様、以前にもお越しいただいているような…
京都から遠い、乗り換えが面倒、バス混んでいたらツラい、この手の展覧会は何度も観に来ているからもういいや、と行かない言い訳を探し「今回は見送ろう」と思って眠ったはずが、気付いたら信楽に居ました。(因みにバスは混雑しておりませんでした)音声ガイ…
「私も持ってます、よく使ってます」と言って貰った擂鉢。大中小、ミニとございます。薪窯、ガス窯と形も色々。気に入りを見つけて貰えると嬉しいです。胡麻を擂るだけでなく料理鉢にも◯ ガス窯、薪窯共に仕上がり良しが入っていますが、しばらく納品予定な…
楕円小皿にチョコチップスコーン。使い込むと表面はなめらかに、色味はより黒っぽくなります。楕円皿は大もあり。 初めましてのお客様に気さくに声をかけていただき助けられる。お話していくうちに「実は、、楽しみにしています」と言って貰って恐縮する。有…
灰釉マグカップとネコ箸置き。筒型マグカップはルリ釉もございます。 久しぶりにお会いすることが出来たお客様と先日お越しいただいたばかりのお客様、馴染みのお客様方に助けられ励まされ救われた一日。有り難いことでした。さり気ない優しさやお気遣いをあ…