金曜日のことなど

ほんのり香る焙じ茶の風味、和三盆の甘さがまた素敵。Kちゃん美味しい焼き菓子をありがとう。

卒業式シーズン、袴姿の小学生を見かける朝でした。午後にお越しいただいたお客様もお子さんの卒業式帰りということで。おめでとうございます!「長かったです」の声には安堵と喜びと優しさが。感慨深いその一言に私までジーンとしました。無事に卒業を迎えられ、また新しい一歩を踏み出す皆さまに幸多かれと願わずにはおられません。粉引湯呑みを選んでいただいてお喋りにもお付き合いいただきお見送り。あたたかな声もかけていただき、、天使かな?励まされました。ますます美味しいお茶になりますように。またお話出来ますように。この日は湯呑み、カップ等が人気。最近は海外からのお客様にもマグカップではなく湯呑みを選んでくださる方が増えました。抹茶だけではなく緑茶も人気なのかな。ありがたいことです。皆さまの笑顔と「ありがとうございます」「Thank you」に救われた一日。皆さまに改めて御礼申し上げます。

ヴィヴァルディの四季から「春」。編曲はマックス・リヒター。キラキラとした陽射しが降り注ぎ、新しい季節への期待が膨らむようなイメージ。本格的な春はすぐそこですね。