日曜日、晴れ

何度かお越しいただいているお客様がご来店。思い出して下さりありがとうございます。釉薬の表情が一つ一つ違う湯呑み、それぞれに気に入りを選んでいただいて、、ありがたいことです。感謝。美味しく楽しい時間になりますように。深皿とご飯茶碗を選んでくださったお客様にも仲良く器を選んで貰った。店頭に並べ早速に選んでいただき感激。必ず作り手に伝えます。お客様に「前にもご来店いただいていますか?」とお尋ね出来ないままお見送り。お会いしている気がする。いやきっとそうだ。もう記憶力が怪しすぎる〜情けない。どうかまたお目にかかれますように。優しさを素敵な笑顔をありがとうございました。可愛らしい片口、豆皿、小皿を選んでくださったお客様は以前にもお越しいただいている。お客様の「前に片口小鉢を、、」で記憶が蘇る。お二人のお気遣いにあたたかな言葉、笑顔に励まされました。気さくにお話していただきありがとうございます。また京都にお越しください。お待ちいただいたお客様には灰釉の鉢を。同じ作家の大鉢は他に?とお尋ねいただくも、大鉢はこの一点のみ。それでも嬉しい笑顔いっぱいで選んでくださいました。「夕方の空色と同じ色」と。窓の外を見ると茜色ががった美しい空が。ロマンチック!2年ぶりくらいの京都だそう。忘れずに訪ねてくださったお二人に感謝。うんと楽しんでくださいね。皆さまありがとうございました。いつかまたお目にかかれますよう。お話出来ますように。器が活躍しますよう、素敵な師走になりますようお祈りしています。

今日の音楽知ったかぶりは私の音楽の小箱(NHKから拝借中)からこちら。パトリース・ラッシェンの「Forget Me Nots」。日本でも流行ったのでしょうか?いい曲ですよね。彼女の歌声、コーラス、演奏と完璧。40年以上前の曲とか信じられない。