酒器(一合用)に茶器に、湯冷ましに。小さな茶器もございます。
気温が上がったせいか、金曜から歩道を歩くひとが増えた気がします。空っぽな目になるような事も増えて不安になるも以前に器をお買上げいただいたお客様や久しぶりの京都旅行というお客様、海外からのお客様、気さくで心優しい皆さまに器をお求めいただいて、、お喋りして貰ったり笑顔を見せていただいたり。以前にお求めいただいた器の感想はありがたく嬉しく励みになりました。作り手にもお伝えしますね。そして心情的にもずいぶん助けていただきました。器をお買上げいただいたお客様が店内に入られた方へバタバタしていた私の代わりに、湯呑みにお水が入っているのは見比べるためと説明してくださる、そんなお気遣いまでいただきました。その後の出来事にも動揺せずにいられたのはお客様のおかげです。気を遣わせてしまったのに「また来ます!」と輝く笑顔。救われました。ありがとうございます。今後はより目配りに努め、制限する時はして、臨機応変に対応出来るようがんばります。器を選んでいただくお客様には慌てることなくゆっくりと楽しんで貰えるように。自分も楽しく笑ってお客様とお話し出来るように。
音楽知ったかぶりは、私の“”名曲の小箱”から、、前にも知ったかぶりしている気がするのですが、ザ・ジェイホークスの「太陽を待ちながら」。歌詞というより、アルバムジャケットのせいですね、寒い時期にふと思い出し聴きたくなる。久しぶりに聴いたけれど、演奏もいいですねぇ、、