土曜日のことなど

板皿に猫(箸置き)

今月二度目の寒波がやってきました。よんどころない事情で開店がちょっと遅れてしまいました。大変お急ぎなのかお待ちいただけなかった方もいらしてすみませんでした。土曜も厳しい寒さになるとの予報、「一人ぼっちかな」と思ったところに馴染みのお客様が。びっくり!嬉しいなぁ。お喋りも色々。猫の話も。お客様の真面目さは優しさからくるんだなーと思いました。ちょっと疲れた〜と感じた時は、美味しいものと器でホッとされてくださいね。楕円皿を選んでくださったお客様は初めましてでしょうか?深い色合いで届いた楕円皿、使い込むとより良き表情になります。楽しんでいただけますように。ありがとうございました。以前お越しいただいたお客様、仕事を終えて京都入り当店まで足を延ばしてくださったそう。か、感激。急須や蕎麦猪口などに加え花器も。一番大きな壺、、びっくり!作り手が「形も気に入っています」と仰っていたもの。野趣溢れる土味、釉薬の色合い、多くのお客様に一番「かっこいい」「欲しい」と言われた作品。旅立つ時がやってきました。床に置かれた花器を私も眺めた時、改めて「いいなー」と思いました。お客様のお気遣いと優しさにも助けられ感激いっぱいお見送り。ありがとうございました。使い良い!と人気の鉢を選んでくださったお客様はお料理を頑張っているところだそう。私も大好き、お勧め浅鉢を選んでいただきました。サラダボウルもデザートにも使えます。楽しんで使ってくださいね。気さくで優しいお二人をお見送り。ありがたいことでした。馴染みのお客様、二度目のお客様、初めましてのお客様に寒い中お越しいただき良くしていただく度「天使かな?」「夢かな?」と思う私でした。いつかまたお目にかかれますよう。またお話出来ますように!

優しい人を思うと耳にしたい音色も自然優しく美しいものになりますね。今日の音楽知ったかぶりはドラ・ペヤチェヴィチの「花の一生」から第4曲「忘れな草」。沁みます。