早い時間にお客様、外から「あれは?」と目に入った器があったそう、嬉しいお尋ね有難く説明をさせて貰う。久しぶりの大鉢、この数日「嬉しいなーしばらく眺めていよう」と一人盛り上がっていたけれど、早々に嬉しいお別れが。予定にはないお買い物をしていただき恐縮し感動。お客様も使うイメージが出来たとのこと、良い器は想像力を掻き立てますね。お客様の思い遣りに感謝、優しい笑顔をお見送り。うんと活躍しますよう。ありがとうございました!初めましてのお客様にはご飯茶碗と板皿をお求めいただく。碗は昨日入荷したもの。仕上がりよしで届いた飯碗は色合いも好み。板皿も釉調良し、造り良しの仕上がり良しなのだ。出合いを大切にして下さったお客様に感謝しかない。活躍しますように。先のお客様に続いて人あたりが柔らかで、優しさや人柄の良さが溢れていた。魂ごと救われました。感謝致します。ふと外を見ると昨日お買い物をして下さったお客様が!確かに「Tomorrow Open?」と訊かれたけれど本当にお越しになられるとは!?か、感激。マグカップと片口を選んで下さいました。嬉しかったな。今日もお客様に励ましていただいた。頭が下がる。夕方訪ねて下さったお客様は、ご希望の形の器をご用意出来ていなかったにもかかわらず「丸もいいですね」と五寸皿をお求めいただいた。天使かな?薪窯ならではの奥行ある色合い、透明感。お客様にも気に入って貰えて嬉しかった。「こんな器があれば」というお話もして貰った。「作り手にお願いしますね」「それは近々入荷します!」「また覗いてやって下さい!」と図々しくお願いしてお見送り。ありがとうございました。日が暮れて荷造りなどしながら遠方からご注文下さるお客様へ感謝感謝。「ビビっときました」とメールを下さる優しい方だ。お客様や作り手の声、思い遣り、海よりも深い情けに感謝、手を合わせ頭を下げる。皆さまの食卓に美味しい笑顔がありますよう。
今日の音楽知ったかぶりはザ・バーズの方で「Mr. Tambourine Man」。秋の空を見ていたら突然聴きたくなりました。歌詞は中々に切ないのですが、良いメロディーですね。