水曜日を終えて

今回の粉引きは桃色が強め。写真だと赤みが飛んでしまうのですが、とても愛らしいです。お客様に「OH!PINK!」と言われがち。

納品、予定していた時間には終了出来ず。お昼も食べずに頑張るもお客様がご来店、新聞紙まみれですみません!器が積まれた状態、値札付けも出来ていない中、お客様は丁寧に器を見て選んで下さった。本日入荷の片口と五寸鉢。飴釉の片口は前回早めに完売となったので今回は沢山。五寸鉢も毎日使えるサイズなので人気なのだ。渋いところを選んで下さって感激、以前にもお越しいただいたお客様、最後はバタバタで映画の話も途中切り上げになりました。すみません!でも嬉しかったです。覚えていて下さって感激致しました。またふらり寄ってやって下さいね。本当にありがとうございました。ご予約いただいた器を引き取りにお越しいただいたKさま。平皿も追加で。ありがとうございます。前回お求めいただいた器がご家族にも好評で「夫がよく使っているの」とのこと。嬉しいではありませんか!輪花小皿はまた入荷しましたらお知らせ致しますね。いつもの優しさと笑顔に今日もまた救われました。ありがとうございます。明日からお家にお客様だそうで器が大活躍しますように。楽しい食卓になりますように!お待ちいただいていたお客様方は旅の方、ひたすらお詫び。バタバタの間に器選びが終わっており、気に入って貰えた器をお包みしてお見送りとなる。申し訳ない。それでも優しく微笑んで下さり感謝感激。よい旅を続けて下さい!ありがとうございました。小鉢を選んで下さったお客様も旅の途中で。日本語で話しかけてもらうもやはり細かな部分は伝わらず、私の語学力では如何ともし難い。文明の利器に頼って後はメモでバッチリ(?)。喜んで貰えて良かった。嬉しい笑顔をお見送り。その後は嘘みたいに静かに。お昼はもう諦めひたすら検品からの梱包材の片付け。結局また新聞紙まみれでお客様にもご迷惑おかけしました。ごめんなさい。入って貰っても良かったんだけどな。まぁどうしてもって訳では無かったのだな、お近くの方かも知れないと思おう。また覗いてやって下さい。さー、これからまた値段シール貼りの続きを。新聞紙たたむのは明日以降に。皆さまに感謝しながらガンバリマス。

今日の音楽知ったかぶりは、ベートーヴェンのピアノ・ソナタNo.28から第1楽章。ピアノはリヒテル。今日の出来事を思い出しながら聴きました。手を合わせ頭を下げ、皆さまに感謝を。いつかまたお目にかかれますように。皆さまの食卓に笑顔と喜びがありますようにお祈り致します。