今日も寒い。右足のしもやけが痛いわ、かゆいわ。困ったな。寒い中をお客さまが。
嬉しいなぁ。器のこと、勝負の話(賭け事ではありません。)いろいろな話をしな
がら…渋い色の器を選んで頂いた。飽きずに長く使って頂けると思います。そして
二月を楽しみに!久しぶりに訪ねて下さったお客さまが続く。先ほどは草星を気に
かけていて下さるお客さま。そしてずいぶんと前からのお客さまも。「今までのが
小さくなったので」と息子さんのご飯茶碗を。刷毛目のいいのを選んで頂く。大好
きな刷毛目。気に入って貰えるといいなぁ。それから小鉢も。嬉しくお包みさせて
頂いた。知った方のご来店が続き、気持ちも前向きになる。そこに奈良からのお客
さま。「わぁ!」「お久しぶりです!」声が出る。選んで頂いたのは蓋付きのカッ
プ。質感も色も形もちょっと楽しい器。「お花を生けてもいいですね」とお客さま。
蓋を横に置いて花が生けられたところを想像したら…とてもよかった。またいつか
感想聞かせて下さい!ありがとうございました。夕方にお客さま「お礼に使いたい」
とのことで草星へ。届いたばかりの器を選んで貰った。至ってオーソドックスな器。
形、色と奇抜さはない。よくある形かもしれないけれど…私はそんな器がいいのだ。
「普通でいい」「普通がいいですよ」と今日「普通」の基準が同じであろうお客さ
まとしみじみ話したことが思い出された。喜んで頂けますように。最後に「こちら
もいいですね」と再度器の話に…「また見にきます!」と言って頂く。はい!また
ぜひ覗いてやって下さい。ありがとうございました。続いてのお客さまも「贈り物
を…」とのこと。贈られる方の好みも把握されている様子。選んで頂いた器はお客
さまも私も意見が一致。いい器。気に入って貰えたらいいな。お気遣いも嬉しく…
感謝いっぱいお見送り。要領の悪い私、ばたばたしていてお話出来ないままお見送
りしてしまったお客さまもおいでになられた。「お目にかかっている方のような…」
とうんうん一人思い出していると「あ!」昨日お越し頂いたお客さまが。「どうぞ」
とお土産のお裾分け!美味しそうなお菓子を手にしたままお見送り。ありがとうご
ざいました!晩ご飯の後、これはやっぱりほうじ茶かな…と。美味しい芋ようかん。
寒い中を訪ねて下さったお客さま、皆さんを思い出し…嬉しく一日を振り返る…。
小さな草星のことを考える。作り手の人数も器の種類も多い訳ではない。それでも
訪ねて下さる方がいる。凄いこと、ありがたいこと…。草星を忘れずにいて下さる
お客さまへそして作り手へ…感謝しずにはいられない。休み前の…何と素敵な一日!
昨日のクロワッサン。お皿を変えてもう一枚!