水曜日、雨のち晴れ

三島平皿も人気ですが、浅鉢もおすすめです。深皿のようにお使いいただけます。直径19㌢前後です使いやすいサイズ。煮魚、お造りに。炒め物にも。グリーンサラダや果物、冷やした麺類に使い方イロイロです。

薄手で軽やかなのに丈夫な三島。かなり久しぶりの納品です。お早めにどうぞ!飯碗と大碗もやってきましたよ!粉引も仕上がり良し。大皿に中鉢、五寸は平皿と取り鉢で。湯呑み飯碗もご用意出来ております。

こちらは林檎灰釉の小皿。沼津はえび伝さんのいかと青じそのせんべい。青じそが口中にふんわり。たまらぬ美味しさ!Yさんありがとうねー

なんだったのかな?というような事だけが続きフラフラになるも、雨が止んでようやく話が出来るお客様が。「見せてください」と挨拶していただける、笑顔を見せて貰える、触っていいかと尋ねてくださり、真剣に器を見て選んでくださる、こんな私にも気を遣ってくださる、、天使かな?はぁ、、泣いてもいいですか?思い遣りのあるお客様に感激感謝。心底救われました。笑顔になれたのは皆さまのおかげです。以前にもお越しいただいたお客様には深く頭を下げ感謝を申し上げます。お二人の温かな情けには魂ごと救われました。いつかまたお目にかかれますように。そして、お電話で問い合わせをいただいたO様、金曜にも納品の予定が入りましたので是非近いうち覗いてやってくださいませ。初登場の器も並ぶ予定です。ワクワク。私も楽しみ!

音楽知ったかぶりは今日がお誕生日というリヒャルト・シュトラウスの“5つのピアノ小品から op.3-1 アンダンテ。グールドのピアノで。眠る前に聴きたい。良い曲ですね。